パラリンピックのバドミントン競技は、今回の
東京パラリンピック2020から正式な競技として採用されています。
障がいのレベルによって、「車いす」、「立位」に
大きく分けられています。
コートの広さは、健常者のシングルコートの半分となる場合もあります。
東京パラリンピック2020のバドミントン競技について
- 障がいによるクラス分け
- バドミントン競技の日程・日時
- バドミントン競技の会場とアクセス
などについてまとめています。
観戦の参考にしていただければ幸です。
バドミントン競技の分類(クラス分け)
/
東京2020パラリンピックは
家族にとっての挑戦👊
\小倉理恵さんは国際大会でも活躍する#パラバドミントン 選手です。
二児の母、会社員、アスリート。
彼女の原動力である家族の存在、
今後の目標などを聞きました📝#BJ2020 #ビューティフルジャパン#Paralympics #Tokyo2020詳しくは⬇️
— Panasonic Japan公式 (@Panasonic_cp) July 5, 2019
クラス |
|
男子 | シングルス WH1(男子/女子) シングルス WH2(男子/女子) シングルス SL3(男子) シングルス SL4(男子/女子) シングルス SU5(男子/女子) シングルス SS6(男子) ダブルス WH(男子/女子) |
女子 | シングルス WH1(男子/女子) シングルス WH2(男子/女子) シングルス SL4(男子/女子) シングルス SU5(男子/女子) ダブルス WH(男子/女子) ダブルス SL/SU(女子/混合) |
男女混合 | ダブルス SL/SU(女子/混合) |
東京パラ2020バドミントン競技の日程一覧
バドミントンは、9月2日から最終日の6日まで実施予定です。
8月は、現在のとろこ実施予定はありません。
9月の日程
9月 | 時間 |
1日(火) | |
2日(水) |
18:00 – 22:00 混合ダブルス SL3-SU5 予選ラウンド |
3日(木) | 9:00 – 21:00
女子ダブルス SL3-SU5 予選ラウンド |
4日(金) | 9:00 – 21:00
女子ダブルス SL3-SU5 予選ラウンド |
5日(土) | 9:00 – 21:00
女子ダブルス SL3-SU5 準決勝 |
6日(日) | 9:00 – 14:00
女子シングルス SL4 3位決定戦・決勝戦 |
会場:国立代々木競技場
東京パラ2020バドミントン競技の会場・アクセス
国立代々木競技場
収容人数は、10,200人です。
パラリンピックでは、車いすラグビー、
バドミントンの会場となっています。
東京オリンピックでは、ハンドボールの会場です。
地図
東京駅からタクシーで、20分ほどです。
ただし、混んでなければですが(^_^;)
大会時のアクセス
「原宿駅」(山手線)で下車して、歩いて5分ほどです。
「明治神宮前駅」(東京メトロ千代田線・副都心線)で下車して、歩いて5分ほどです。
会場の住所
〒150-0041
東京都渋谷区神南2丁目1−1
<関連記事>
東京パラリンピックの種目と日程一覧!スケジュールと各競技会場