東京パラリンピック2020の5人制サッカー
(ブラインドサッカー)の競技スケジュールの
日程や会場までのアクセス、開始時間などについてまとめています。
ブラインドサッカーとも言われるパラサッカーは
目が見えない人の動きとは思えない
迫力ある試合展開が楽しめる競技です。
現役のプロサッカー選手が、試しに
ブラインドサッカーに参戦した映像を見たことが
ありますが、一流のプロ選手と言えども
全く歯が立たない様子でした。
- 5人制サッカーのルール等
- ブラインドサッカー競技の日程・日時
- ブラインドサッカー競技の会場とアクセス
などについてまとめています。
観戦の参考にしていただければ幸です。
5人制サッカーのルール(クラス分け)等
アイマスク、ヘッドギアの着用(安全用)が必須です。
東京パラリンピック2020では、男子の競技のみ実施されます。
PK戦について
ペナルティエリアで反則が有った場合、
ゴールから6mの位置にボールをおいて蹴ります。
チーム全体の累積ファウルが6つを越えると
相手チームにPKが与えられます。
この場合、ゴールから8mの位置から蹴ります。
選手構成(5名)
ブラインドサッカーの出場選手の構成は、
4人のフィールドプレイヤーと1人の
ゴールキーパーの合計5人で行います。
出場規定として、フィールドプレイヤーは
視覚障がいのある選手で、ゴールキーパーは
視覚障がいの無い(または、弱視の)選手となっています。
ゴールを誘導する人(3人)
- ガイド(コーラー)
フィールドプレイヤーの目の代わりの
「ガイド」は、相手ゴールの後ろに立って
ゴールしやすいように言葉や音で誘導します。
- ゴールキーパー
ゴールキーパーは、目が見えますので
守備や攻撃に関する色々な情報を
フィールドプレイヤーに伝えます。
- 監督(コーチ)
サイドフェンスの外にいる必要があります。
そこからフィールドプレイヤーに指示を
出します。
特殊なサッカーボール
サッカーボールが転がると音が出るようになっています。
鉛も中に入っているので、普通のサッカーボールより
ゆっくり転がります。
東京パラリンピック2020ブラインドサッカー競技の日程一覧
8月30日から予選が開始され、9月5日に決勝が行われます。
8月の日程
8月 | 時間 |
25日(火) | |
26日(水) | |
27日(木) | |
28日(金) | |
29日(土) | |
30日(日) |
9:00 – 13:00
男子予選(2試合) |
16:30 – 18:00
男子予選 |
|
19:30 – 21:00
男子予選 |
|
31日(月) |
9:00 – 13:00
男子予選(2試合) |
16:30 – 18:00
男子予選 |
|
19:30 – 21:00
男子予選 |
会場: 青海アーバンスポーツパーク
9月の日程
9月 | 時間 |
1日(火) |
9:00 – 13:00
男子予選(2試合) |
16:30 – 18:00
男子予選 |
|
19:30 – 21:00
男子予選 |
|
2日(水) |
|
3日(木) | 9:00 – 13:00
男子7-8位決定戦 |
16:30 – 18:00
男子準決勝 – 1組 |
|
19:30 – 21:00
男子準決勝 – 2組 |
|
4日(金) | |
5日(土) | 11:30 – 13:00
男子3位決定戦 |
17:30 – 19:35
男子決勝 |
|
6日(日) |
会場: 青海アーバンスポーツパーク
パラリンピックでの世界のスーパープレイ
素晴らしいプレイに感動しますよ~!
目が見えないとは思えないですね。
東京パラリンピック2020ブラインドサッカー競技の会場・アクセス
青海アーバンスポーツパーク
オリンピック会場にもなっています。
(バスケットボール、スポーツクライミングが実施されます。)
パラリンピックでは、5人制サッカーのみ実施予定です。
収容人数は、4,300です。
地図
東京駅からタクシーで19分ほどで到着します。
ただし、混んでなければですが・・(^_^;)
大会時のアクセス
「東京テレポート駅」(東京臨海高速鉄道りんかい線)で降りてから歩きです。
会場の住所
〒135-0064
東京都江東区青海1丁目1
<関連記事>
東京パラリンピックの種目と日程一覧!スケジュールと各競技会場