2021年に延期された東京オリンピック2020のスケートボード競技の日程、競技会場について一覧表にまとめています。
観戦の参考になれば幸いです。
スケートボード競技の開催時期は、2021年7月25日に競技が始まりますが、当日中に決勝、表彰式が実施されます。
競技は、男子女子とストリート競技、パーク競技に分かれています。
男子 | パーク
ストリート |
女子 | パーク
ストリート |
Sponsored Link
スケートボードのパーク競技とは?
複雑な形のコースで実施される競技です。
テレビなどで放送されているスケートボードの競技が、このパークです。
お椀のような場所に深く降りてから、駆け上がり、空中に高く飛び出してエア・トリックなどの大技を決める!
これぞ、スケートボード競技って感じがパークです。
スケートボードのストリート競技とは?
街中を滑るようなコースで実施される競技です。
こちらの競技も、よく考えるとテレビやCMなどでも放送されています。
階段、手すりなどをスライドさせて通ったりする技が特徴です。
パークでは、スケートボード用に考えて作られた場所で行いますが、ストリートでは文字通り町中で見かけるような場所で競技が行われます。
スケートボード競技の日程
7月 | 時間 |
21日(水) | |
22日(木) | |
23日(金) | |
24日(土) | |
25日(日) | 9:00 – 13:55
男子ストリート予選 |
26日(月) | 9:00 – 13:55
女子ストリート予選 |
27日(火) | |
28日(水) | |
29日(木) | |
30日(金) | |
31日(土) |
会場: 有明アーバンスポーツパーク
8月 | 時間 |
1日(日) | |
2日(月) | |
3日(火) | |
4日(水) | 9:00 – 13:40
女子パーク予選 |
5日(木) | 9:00 – 13:40
男子パーク予選 |
6日(金) | |
7日(土) | |
8日(日) |
会場: 有明アーバンスポーツパーク
Sponsored Link
スケートボードの競技の会場・アクセス
有明アーバンスポーツパーク
自転車BMXとスケートボードの会場になっています。
スケートボード会場の収容人数は、7,000人です。
地図
東京駅から電車で約40分です。
住所
〒135-0063
東京都江東区有明1丁目7
関連記事
Sponsored Link