2021年に延期された東京オリンピックのテコンドー競技の日程と日時についてまとめています。
テコンドー競技の開催期間は、2021年7月24日から7月27日の四日間で実施されます。
テコンドーは、日本の松濤館空手と朝鮮半島の武術テッキョンを元にして1955年韓国のチェ・ホンヒによってにつくられた武術です。
一応、防具をつけて試合しますが、フルコンタクトで実施されるため迫力がすごいです。
テコンドー競技の種目
オリンピックで実施されるテコンドー競技は
キョルギ(組手)です。
プムセ(型)は実施されません。
男子 | -58kg級 -68kg級 -80kg級 +80kg級 |
女子 | -49kg級 -57kg級 -67kg級 +67kg級 |
テコンドーの競技ルール(概略)
- 競技時間とラウンド
・・3ラウンド実施
・・2分間/1ラウンド
・・インターバル/1分 - 防具
・・顔、胴体に装着 - 禁止事項
・・顔面への攻撃(パンチ)
(ボディへの攻撃はOK)
・・下半身への攻撃 - 点数
・・頭部へのストレート3点
・・頭部への回転攻撃5点
・・胴体へのストレート2点
・・胴体への回転攻撃4点
・・胴体へのパンチ・・1点 - KOの条件
・・ダウンした後、8カウントでファイティングポーズが取れない場合 - 減点
・・消極的な態度(相手へ1点)
テコンドーの競技日程一覧
7月 | 時間 |
21日(水) | |
22日(木) | |
23日(金) | |
24日(土) |
10:00 – 17:00
女子49kg級1回戦(8試合) |
19:00 – 22:30 女子49kg級敗者復活戦(2試合) |
|
25日(日) |
10:00 – 17:00
女子57kg級1回戦(8試合) |
19:00 – 22:30 女子57kg級敗者復活戦(2試合) |
|
26日(月) |
10:00 – 17:00
女子67kg級1回戦(8試合) |
19:00 – 22:30 女子67kg級敗者復活戦(2試合) |
|
27日(火) |
10:00 – 17:00
女子67kg超級1回戦(8試合) |
19:00 – 22:30 女子67kg超級敗者復活戦(2試合) |
|
28日(水) | |
29日(木) | |
30日(金) | |
31日(土) |
会場:幕張メッセ(Aホール)
競技の会場とアクセス
幕張メッセ(Aホール)
テコンドー競技は、レスリング競技と同じ幕張メッセ(Aホール)で開催されます。
東京駅から電車を使って約44分ほどです。
アクセス(大会時)
JR京葉線「海浜幕張駅」から歩いて5分ほどです。
場所
〒261-0023
千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1
関連記事