2021年に延期された東京オリンピックのボート競技の日程と日時についてまとめています。
ボート競技は、2021年7月23日から7月30日までの8日間開催予定です。
ボート競技で一番面白いのが、競り合ってのゴールの瞬間です。
言葉では、わかりにくいかもしれませんが、わかりやすいツイートがありますのでご確認を^^;
レースを見ていて一番面白いのがこれ pic.twitter.com/cD54yJtaCl
— ボート競技クイズ会 (@QuizRowing) September 8, 2017
こんな競技が見れたら最高ですね~!
ボート競技の種目
男女ともに、種目の種類は同じです。
種目 | 種目詳細 | |
男子 |
スウィープ | 舵手なしペア 舵手なしフォア エイト |
スカル | シングルスカル ダブルスカル クオドルプルスカル 軽量級ダブルスカル |
|
女子 |
スウィープ | 舵手なしペア 舵手なしフォア エイト |
スカル | シングルスカル ダブルスカル クオドルプルスカル 軽量級ダブルスカル |
ボート競技のスウィープとは?
一本のオールを両手で競技者が漕ぐ種目です。
もともと、スウィープは英語で「sweep」と書き掃き掃除をする、というような意味があります。
ほうきを持って掃き掃除をするイメージにピッタリの動きから来ているようです。
東京オリンピック2020では、舵手なしペア、舵手なしフォア、エイトの男女3種目が予定されています。
ボート競技のスカルとは?
スカル「scull」は、スウィープとは異なり左右1本づつ合計2本のオールを各自が持って漕ぐ種目です。
東京オリンピック2020では、シングルスカル、ダブルスカル、クオドルプルスカル、軽量級ダブルスカルが予定されています。
シングルは、一人、ダブルは、二人、クオドルプルは、四人での競技です。
ボート競技のオリンピック日程(2021年)
7月 | 時間 |
21日(水) | |
22日(木) | |
23日(金) | 8:30 – 12:10
男子シングルスカル予選 男子ダブルスカル予選 男子クオドルプルスカル予選 |
24日(土) | 8:30 – 12:30
女子シングルスカル敗者復活戦 女子ダブルスカル敗者復活戦 女子舵手なしペア予選 女子軽量級ダブルスカル予選 女子舵手なしフォア予選 |
25日(日) | 9:00 – 11:40
男子シングルスカル準決勝E/F 男子舵手なしペア敗者復活戦 男子軽量級ダブルスカル敗者復活戦 男子クオドルプルスカル敗者復活戦 男子エイト予選 |
26日(月) | 9:00 – 11:20
女子シングルスカル準々決勝 女子ダブルスカル準決勝 女子舵手なしフォア敗者復活戦 |
27日(火) | 8:30 – 12:00
男子シングルスカル準決勝C/D 男子軽量級ダブルスカル決勝C 男子クオドルプルスカル決勝B 男子クオドルプルスカル決勝A 男子クオドルプルスカル表彰式 女子クオドルプルスカル表彰式 男子軽量級ダブルスカル準決勝A/B |
28日(水) | 8:30 – 11:40
女子ダブルスカル決勝B 女子舵手なしフォア決勝B 女子ダブルスカル決勝A 女子ダブルスカル表彰式 男子ダブルスカル表彰式 女子舵手なしフォア表彰式 男子舵手なしフォア表彰式 女子シングルスカル準決勝A/B |
29日(木) | 8:30 – 11:50
男子シングルスカル決勝F 男子シングルスカル決勝E 男子舵手なしペア決勝A 男子舵手なしペア表彰式 女子舵手なしペア表彰式 男子軽量級ダブルスカル表彰式 女子軽量級ダブルスカル表彰式 男子軽量級ダブルスカル決勝B 女子シングルスカル決勝D |
30日(金) | 8:45 – 10:55
女子シングルスカル決勝C 女子シングルスカル決勝B 女子シングルスカル決勝A 女子シングルスカル表彰式 男子シングルスカル表彰式 女子エイト表彰式 |
31日(土) |
会場:海の森水上競技場
競技会場とアクセス
海の森水上競技場
東京駅から電車を使って約1時間ほどです。
〒135-0064
東京都江東区青海3丁目地先
中央防波堤東西水路
アクセス(大会時)とシャトルバス
・東京臨海高速鉄道りんかい線の「東京テレポート駅」からシャトルバスへ
・JR京葉線、東京メトロ有楽町線、東京臨海高速鉄道りんかい線「新木場駅」からシャトルバスへ
※シャトルバスが利用できる駅は、追加される可能性があります。
関連記事