2021年に延期された東京オリンピックのラグビー競技の日程と日時についてまとめています。
ラグビーは、2021年7月26日から7月31日までの6日間開催予定です。
ラグビー競技は、7人制ラグビーとなっており、男子と女子があります。全12チームが参加予定。
男子 | 7人制ラグビー |
女子 | 7人制ラグビー |
以前のオリンピックでは、15人制のラグビーが実施されていましたが2016年のリオデジャネイロ五輪から7人制ラグビーが採用されています。
また、女子のラグビーが採用されたのも2016年のリオデジャネイロ五輪からです。
ラグビー競技のルール
4種類の得点方法があります。
トライ(グラウンディング) | 5点 |
相手のゴール領域内でボールを接地させる(グランディング)。 |
コンバージョンゴール | 2点 |
トライ後にゴールポストの間にボールを蹴って入れる。 |
ドロップゴール | 3点 |
ゴールポストの間にボールをバウンドさせて蹴り入れること。 |
ペナルティーキック | 3点 |
相手の反則でペナルティーキックが実施されたもの |
フォワード(3人)、バックス(4人)で構成されます。
もう少し詳しいルールは、こちら↓↓
ラグビーのルールで得点の規定!インゴールやコンバージョンとは?
競技日程一覧
7月 | 時間 |
21日(水) | |
22日(木) | |
23日(金) | |
24日(土) | |
25日(日) | |
26日(月) |
9:00 – 12:00
男子予選ラウンド(6試合) |
16:30 – 19:30
男子予選ラウンド(6試合) |
|
27日(火) |
9:00 – 12:00
男子予選ラウンド(6試合) |
16:30 – 19:30
男子9-12位決定戦(2試合) |
|
28日(水) |
9:00 – 12:00
男子11-12位決定戦 |
16:30 – 19:00
男子7-8位決定戦 |
|
29日(木) |
9:00 – 12:00
女子予選ラウンド(6試合) |
16:30 – 19:30
女子予選ラウンド(6試合) |
|
30日(金) |
9:00 – 12:00
女子予選ラウンド(6試合) |
16:30 – 19:30
女子9-12位決定戦(2試合) |
|
31日(土) |
9:00 – 12:00
女子11-12位決定戦 |
16:30 – 19:00
女子7-8位決定戦 |
会場:東京スタジアム
競技会場とアクセス
東京スタジアム
地図
東京駅から電車で約1時間ほどです。
アクセス(大会時)
京王線「飛田給駅」「西調布駅」で降りて徒歩5分ほどです。
住所
〒182-0032
東京都調布市西町376−3
関連記事
ラグビーのルールで得点の規定!インゴールやコンバージョンとは?
ペナルティトライとペナルティゴールの違い!ラグビー用語の解説!