2021年に延期された東京オリンピックの柔道の日程と日時についてまとめています。
柔道は、個人戦の男子と女子、団体戦の男女混合があります。
男女混合による団体戦は、新種目ということもあり注目度が高い種目です。
開催期間は、2021年7月24日から7月31日までの予定です。
競技種目について
男女混合の団体戦が見どころです。
これは、応援に力が入りそうですね。
男子(個人) | 女子(個人) |
60kg級(男子) 66kg級(男子) 73kg級(男子) 81kg級(男子) 90kg級(男子) 100kg級(男子) 100kg超級(男子) |
48kg級(女子) 52kg級(女子) 57kg級(女子) 63kg級(女子) 70kg級(女子) 78kg級(女子) 78kg超級(女子) |
混合(団体戦) | |
男女3人(合計6名)の混合チームによる対戦(新種目) 男子73kg級、90kg級、90kg超級、 女子57kg級、70kg級、70kg超級が予定されています。 |
ルールについて
試合時間
4分間です。
勝敗の決め方
一本とったほうの勝ちです。
2018年~2020年の国際柔道連盟試合審判規定によると、技ありを2つ取れば「合わせて一本」となりますが、時間内に一本が決まらなかった場合は、ポイントの高い方の勝ちとなります。
「おさえこみ」を審判が宣言してから、
10秒で技あり、
20秒で一本となります。
以前は、技ありの下に「有効」、「効果」という規定がありましたが、2009年からルールが改定されており、廃止となっています。
競技日程一覧
7月 | 時間 |
21日(水) | |
22日(木) | |
23日(金) | |
24日(土) |
11:00 – 14:30
女子48kg級予選 男子60kg級予選 |
17:00 – 19:40
女子48kg級敗者復活戦 男子60kg級敗者復活戦 女子48kg級3位決定戦 男子60kg級3位決定戦 女子48kg級表彰式 |
|
25日(日) |
11:00 – 14:30
女子52kg級予選 男子66kg級予選 |
17:00 – 19:40
女子52kg級敗者復活戦 男子66kg級敗者復活戦 女子52kg級3位決定戦 男子66kg級3位決定戦 女子52kg級表彰式 |
|
26日(月) |
11:00 – 14:30
女子57kg級予選 男子73kg級予選 |
17:00 – 19:40
女子57kg級敗者復活戦 男子73kg級敗者復活戦 女子57kg級3位決定戦 男子73kg級3位決定戦 女子57kg級表彰式 |
|
27日(火) |
11:00 – 14:30
女子63kg級予選 男子81kg級予選 |
17:00 – 19:40
女子63kg級敗者復活戦 男子81kg級敗者復活戦 女子63kg級3位決定戦 男子81kg級3位決定戦 女子63kg級表彰式 |
|
28日(水) |
11:00 – 14:30
女子70kg級予選 男子90kg級予選 |
17:00 – 19:40
女子70kg級敗者復活戦 男子90kg級敗者復活戦 女子70kg級3位決定戦 男子90kg級3位決定戦 女子70kg級表彰式 |
|
29日(木) |
11:00 – 14:30
女子78kg級予選 男子100kg級予選 |
17:00 – 19:40
女子78kg級敗者復活戦 男子100kg級敗者復活戦 女子78kg級3位決定戦 男子100kg級3位決定戦 女子78kg級表彰式 |
|
30日(金) |
11:00 – 14:30
女子78kg超級予選 男子100kg超級予選 |
17:00 – 19:40
女子78kg超級敗者復活戦 男子100kg超級敗者復活戦 女子78kg超級3位決定戦 男子100kg超級3位決定戦 女子78kg超級表彰式 |
|
31日(土) |
11:00 – 14:30
混合団体予選 |
17:00 – 19:40
混合団体3位決定戦 |
会場:日本武道館
競技会場とアクセス
日本武道館
日本武道館なう pic.twitter.com/jjM5xMO0aj
— 圧倒的フローラル (@BRtgRWM5QeJXCEu) May 25, 2019
ツイートされている日本武道館の様子です~。
場所(住所)
〒102-8321
東京都千代田区北の丸公園2−3
アクセス(大会時)
東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線
・・「九段下駅」で下車して徒歩程度です。
東京メトロ東西線
・・「竹橋駅」徒歩(退場時)
※
通常時は、東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線で「九段下駅」の2番出口で下車して徒歩約5分程度で到着します。
関連記事
柔道ルール最新2020オリンピック!勝敗の判定で一本と技ありは?