2021年に延期された東京オリンピックの卓球競技の日程と日時についてまとめています。
卓球がオリンピックで正式種目となったのは1988年のソウル五輪からです。
シングルスとダブルス、団体競技があります。
シングルスでは11ポイントで7ゲームあり、最初に4ゲーム先取した方の勝ちです。
団体戦では、5試合のうち最初に3試合を先取したチームの勝ちとなります。
開催期間は、2021年7月24日~30日、8月1日~6日の予定です。
#卓球 の女子W杯最終日は10日、中国の威海で行われ、伊藤美誠選手は準決勝で孫穎莎選手(中国)に敗れたものの、3位決定戦でハン・イン選手(ドイツ)に4-0でストレート勝ちし、銅メダルを獲得しました。https://t.co/4OD7EBG00T #がんばれニッポン https://t.co/NYFnc2Y4ct
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) November 11, 2020
種目
種目 | |
シングルス | 男子 |
女子 | |
団体 | 男子 |
女子 | |
ダブルス | 男女混合 |
競技日程一覧
7月 | 時間 |
21日(水) | |
22日(木) | |
23日(金) | |
24日(土) |
9:00 – 12:45
男子シングルス予選 |
14:15 – 17:15
男子シングルス1回戦 |
|
19:30 – 22:30
男子シングルス1回戦 |
|
25日(日) |
10:00 – 12:00
混合ダブルス準々決勝 |
14:00 – 17:45
男子シングルス2回戦 |
|
20:00 – 22:00
混合ダブルス準決勝 |
|
26日(月) |
10:00 – 13:00
男子シングルス2回戦 |
14:30 – 17:30
男子シングルス3回戦 |
|
20:00 – 22:10
混合ダブルス3位決定戦 |
|
27日(火) |
10:00 – 13:00
男子シングルス3回戦 |
14:30 – 17:30
男子シングルス3回戦 |
|
19:30 – 22:30
男子シングルス4回戦 |
|
28日(水) |
10:00 – 13:00
女子シングルス準々決勝 |
15:00 – 18:00
女子シングルス準々決勝 |
|
20:00 – 22:00
男子シングルス準々決勝 |
|
29日(木) |
11:00 – 13:00
女子シングルス準決勝 |
15:00 – 17:00
男子シングルス準決勝 |
|
20:00 – 22:10
女子シングルス3位決定戦 |
|
30日(金) | 20:00 – 22:10
男子シングルス3位決定戦 |
31日(土) |
会場:東京体育館
8月 | 時間 |
1日(日) |
10:00 – 13:00
男子団体1回戦 |
14:30 – 17:30
男子団体1回戦 |
|
19:30 – 22:30
男子団体1回戦 |
|
2日(月) |
10:00 – 13:00
男子団体1回戦 |
14:30 – 17:30
男子団体準々決勝 |
|
19:30 – 22:30
男子団体準々決勝 |
|
3日(火) |
10:00 – 13:00 男子団体準々決勝 女子団体準々決勝 |
14:30 – 17:30
男子団体準々決勝 |
|
19:30 – 22:30
女子団体準決勝 |
|
4日(水) |
10:00 – 13:00
女子団体準決勝 |
14:30 – 17:30
男子団体準決勝 |
|
19:30 – 22:30
男子団体準決勝 |
|
5日(木) |
11:00 – 14:00
女子団体3位決定戦 |
19:30 – 22:40
女子団体決勝戦 |
|
6日(金) |
11:00 – 14:00
男子団体3位決定戦 |
19:30 – 22:40
男子団体決勝戦 |
|
7日(土) | |
8日(日) |
会場:東京体育館
競技会場とアクセス
東京体育館
東京駅から車で11分ほどで到着します。
タクシー利用が便利かもしれません。
場所(住所)
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目17−1
アクセス(大会時)
JR総武線の「千駄ヶ谷駅」で下車して徒歩約1分ほどです。
都営大江戸線の「国立競技場駅」で下車して徒歩約1分ほどです。
関連記事
卓球世界ランキングポイントの計算方法!新システムでの有効期間は?