※この記事は、2020年の旧スケジュールです。
1996年のアトランタ五輪から採用された競技です。
女子のみが正式種目として実施されており、
2008年の北京大会まで開催されていました。
2012年のロンドン五輪や2016年の
リオデジャネイロ五輪では、ソフトボールの普及が
世界的に見て高くないことなどの理由から
実施されませんでした。
今回、東京オリンピック2020では復活して実施です!
全体の競技会場については、↓↓にまとめています。
東京オリンピック2020の種目と会場一覧!開催場所へのアクセスも
東京オリンピック2020
ソフトボール女子の主なルール
7回までの得点で多いチームの勝ちとなります。
同点の場合、8回以降はタイブレーク制
(タイブレーカー)が採用されます。
タイブレーカー(旧名称:タイブレーク制)とは
ノーアウトで2塁にランナーをおいた状態から
スタートします。
前の回の最後の打順の選手がランナーとなります。
東京オリンピック2020
あと500日
ソフトボールJAPAN広がれソフトボール☆ pic.twitter.com/PjJn3GGNMu
— 立川夏波🦔 (@tachumaru2) 2019年3月12日
すでに、盛り上がってますね~♫
【デオスピードVSデオエースVSデトランス お試しキャンペーン】
東京オリンピック2020
ソフトボール(女子)の日程一覧
会場は、全て横浜スタジアムです。
間違い箇所等があるかもしれません。(^_^;)
随時修正しますのでよろしくおねがいします。
7月 | 時間 | 備考 |
22日(水) | ||
9:00 – 17:00(3試合) | 福島あづま球場 |
|
23日(木) | ||
9:00 – 17:00(3試合) | 福島あづま球場 | |
24日(金) | ||
25日(土) |
①②横浜スタジアム | |
①10:00 – 16:30(2試合) ②20:00 – 22:00(1試合) |
||
26日(日) | ①②横浜スタジアム | |
①10:00 – 16:30(2試合) ②20:00 – 22:00(1試合) |
||
27日(月) | ①②横浜スタジアム | |
①10:00 – 16:30(2試合) ②20:00 – 22:00(1試合) |
||
28日(火) | ①②横浜スタジアム | |
①13:00 – 15:00(3位決定戦) ②20:00 – 22:30(決勝戦) |
||
29日(水) | ||
30日(木) | ||
31日(金) |
会場:福島あづま球場、横浜スタジアム
東京オリンピック2020
ソフトボール(女子)の競技会場・アクセス
野球と同じ球場です。
福島あづま球場
福島県福島市佐原神事場1
上記の地図では10時間となっていますが、
山形新幹線を使うと、2時間ちょっとで到着します。
横浜スタジアム
初ウィング☆
思った以上に良い!#baystars #ベイスターズ #オープン戦 #横浜スタジアム #ウィング席 pic.twitter.com/WHtGCMw8xu— 黒鼻トナカイ (@Bk_Tonak) 2019年3月17日
神奈川県横浜市中区横浜公園
横浜スタジアムの周辺詳細地図です。
公共交通機関で行くか、車で行く場合は
駐車場を予約しておいたほうがよさそうですね。
車では、帰りが大変そうですが(^_^;)
東京オリンピック2020内定選手一覧!