※この記事は、2020年の旧スケジュールです。
東京五輪で実施される射撃競技
の日程、日時、開始時間、会場、
アクセスなどについてまとめています。
カレンダーを縦長にして一覧で見やすい
ようにしました。
他のオリンピック競技も基本的に
同じような形式で記載していますので
参考になさってください。
射撃競技の種目について
男子 | 50mライフル3姿勢個人 10mエアライフル 25mラピッドファイアピストル個人 10mエアピストル トラップ スキート |
女子 | 50mライフル3姿勢個人 10mエアライフル 25mピストル個人 10mエアピストル トラップ スキート |
男女混合 | 10mエアライフル 10mエアピストル トラップ |
クレー射撃とは?
皿状のクレーが空中に飛び出し、それを散弾銃で撃つ競技。
トラップとは?
クレー射撃の中に含まれ、クレーが
一つの装置から遠くに飛ぶもの。
スキートとは?
クレー射撃の中に含まれ、クレーが
左右の装置から出てくる場合をスキートといいます。
東京オリンピック2020射撃競技の日程一覧
東京オリンピックの開催期間は、2020年の
7月22日から8月9日までです~!
オリンピック史上最多になる33競技、339種目が
エントリーされています。
スケジュール(予定)ですので今後、変更される可能性もあります。
間違い箇所等があるかもしれません。(^_^;)
随時修正しますのでよろしくおねがいします。
射撃競技は、7月と8月に実施されます。
ライフル競技とクレー競技の予定を一覧にしています。
7月の日程・日時
時間が、一部変更されています(3月1日現在)。
7月 | 時間 |
22日(水) | |
23日(木) | |
24日(金) | |
25日(土)
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 |
8:30 – 16:30 女子10mエアライフル個人本選 |
26日(日) | 9:00 – 16:30 会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 女子10mエアピストル個人本選 |
9:00 – 16:00
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 女子スキート本選1日目 |
|
27日(月)
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 |
9:00 – 17:15 女子スキート本選2日目 |
28日(火)
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 |
9:00 – 16:30
混合10mエアピストル本選 |
29日(水)
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 |
9:00 – 16:00
女子トラップ本選 |
30日(木) |
9:00 – 12:45
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 女子25mピストル個人本選精密ステージ |
9:00 – 16:55 会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 女子トラップ本選 2日目 |
|
31日(金)
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 |
9:00 – 15:00
女子25mピストル個人本選 |
会場:陸上自衛隊朝霞訓練場
8月の日程・日時
8月 | 時間 |
1日(土) |
12:00 – 17:10
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 女子50mライフル3姿勢個人本選 |
9:00 – 14:45
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 混合トラップ本選 |
|
2日(日)
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 |
8:30 – 13:15
男子25mラピッドファイアピストル個人本選第1ステージ |
3日(月)
会場: 陸上自衛隊朝霞訓練場 |
8:30 – 18:00
男子25mラピッドファイアピストル個人本選第2ステージ |
4日(火) | |
5日(水) | |
6日(木) | |
7日(金) | |
8日(土) | |
9日(日) |
会場:陸上自衛隊朝霞訓練場
東京オリンピック2020射撃競技の会場・アクセス
陸上自衛隊朝霞訓練場
1964年(昭和39年)の東京五輪の際も
この場所で射撃競技が実施されています。
収容人数は、3,200です。
地図
「東京駅」から「朝霞駅」までのルートでは、約50分程度。
そこからシャトルバスで会場まで行けます。
朝霧駅から陸上自衛隊朝霞訓練場までは、車で10分程度です。
混んでなければですが。。(^_^;)
アクセス(大会時)
東武東上線の「朝霞駅」からシャトルバスへ。
東武東上線、東京メトロ有楽町線・副都心線の「和光市駅」からシャトルバスへ。
都営大江戸線の「光が丘駅」からシャトルバスへ。
住所
東京都練馬区大泉学園町九丁目4番
東京オリンピック2020内定選手一覧!