上後鋸筋の起始停止作用と支配神経!深背筋第1層<その1>とは?

上後鋸筋(じょうこうきょきん)は、
背部の上方にあります。

菱形筋に被われ、菱形筋(浅背筋)
よりも深部にあるため深背筋に分類されます。

深背筋は、第1層と第2層に分けられています。

深背筋の第1層の筋は、肋骨と棘突起を
結ぶため、胸郭の動きに関係します。

Sponsored Link

深背筋とは?

背部の深層にあって第1層と第2層に分けられます。

深背筋の第1層は肋骨と椎骨(棘突起)を結び
棘肋筋とも呼ばれ、上後鋸筋と下後鋸筋からなります。

第2層は脊柱に関係があり固有背筋とも
呼ばれており、以下のものが含まれます。
[1]板状筋,[2]脊柱起立筋,
[3]横突棘筋,[4]棘間筋,[5]横突間筋,
[6]後頭下筋群からなります。

深背筋の第1層の筋

深背筋(第1層)の筋
上後鋸筋 serratus posterior superior
下後鋸筋 serratus posterior inferior

上後鋸筋の概要(動画)

英語ですが、上後鋸筋と下後鋸筋を解説
した動画があります。

イメージがつかめると思いますので
参考にしてみてください。

上後鋸筋の起始

C7(第7頚椎:隆椎)~T3の棘突起と、
その間にある棘上靱帯

上後鋸筋の走行

起始部から停止部までの走行は
斜め外下方に走ります。
ちなみに、下後鋸筋はその逆で
斜め外上方です。

Sponsored Link

上後鋸筋の停止

第2~5肋骨角(ろっこつかく)と
その外側上縁

肋骨角(ろっこつかく)とは?

肋骨体の彎曲が大きくなる部分で、
第1~10(11)肋骨結節の数㎝外側にあります。

上の図の10のところが肋骨角です。

上後鋸筋は、肋骨角の部分の外側上縁に着きます。

上後鋸筋の作用

胸郭を挙上させ、吸息の補助をします。

上後鋸筋の支配神経・髄節

肋間神経(T1~4)

上後鋸筋は、胸郭背面の上方に
位置しますので、肋間神経の
上の方の支配を受けます。

解剖運動学(目次)へ戻る▶

Sponsored Link