二関節筋一覧と特徴!覚え方や三関節筋と四関節筋についても!

二関節筋の特徴や単関節筋
(一関節筋とも言う)との違い、
多関節筋についても、一覧表にして
まとめています。

覚え方についても書いていますので
参考にしてください~!

Sponsored Link

二関節筋とは?

医学英語

医学英語では、「Biarticular muscle」と言います。

Biarticularの「Bi」が二つを意味し
articular」が関節を意味します。

二関節筋の定義

骨格筋の起始と停止が、二つの関節を
またぐ筋です。

骨格筋(いわゆる筋)には、起始と停止が
決められていて、起始と停止が近づく
ことで関節の運動が起こります。

起始と停止の間に関節が二つある場合が
二関節筋ということになります。

単関節筋とは?

通常の骨格筋が単関節筋です。

起始と停止の間に関節が一つあります。

多関節筋とは?

筋の起始と停止の間に関節が二つ以上ある
場合を多関節筋と言います。

二関節筋も多関節筋に含まれますが、
通常は、二関節筋と言います。

三関節筋や四関節筋ってあるの?

ただし、起始と停止の間に関節が
三つ以上ある場合でも、三関節筋や
四関節筋という言い方はしません。

でも、こんな筋が本当にあるのか?
そんな疑問が生じるかもしれませんが

例えば、

上肢の筋で深指屈筋や浅指屈筋
などでは、手根骨を飛び越えて停止しています。

手根骨は、8個の骨からなっており
それぞれの骨の間には関節が存在します。

ですので、

厳密に言うとこれらの筋は、
4関節も5関節も起始と停止の間に
含む筋であり、二関節筋ではなく
多関節筋だということになります。

Sponsored Link

二関節筋の一覧表(上肢)

上腕二頭筋(長頭)、(短頭)、
上腕三頭筋(長頭)の3つが上肢の
二関節筋です。

意外と少ないですよね~!

上腕二頭筋(長頭)

上腕二頭筋(長頭)
起始 ・肩甲骨の関節上結節
・関節唇
棘上筋と肩甲下筋の間隙(腱板疎部)を
補強するようにして通り、
上腕骨の結節間溝を結節間滑液鞘に包まれて
下ります。
停止 ・橈骨粗面(橈骨の近位内側)
薄い面状(上腕二頭筋腱膜)となり
・尺側の前腕筋膜
関係する関節 肩関節、肘関節
関節への作用 肩関節・・外転(、屈曲、外旋)
肘関節・・屈曲
前腕・・回外
上腕骨頭の上方への移動を抑える
支配神経 筋皮神経(C5、6

上腕二頭筋(短頭)

上腕二頭筋(短頭)
起始 ・烏口突起
共同腱として烏口腕筋とともに
起こって烏口腕筋の前方を下ります。
停止 ・橈骨粗面(橈骨の近位内側)
薄い面状(上腕二頭筋腱膜)となり
・尺側の前腕筋膜
関係する関節 肩関節、肘関節
関節への作用 肩関節・・屈曲、内転、内旋
肘関節・・屈曲
前腕・・回外
・肩の下方脱臼を防ぐ
支配神経 筋皮神経(C5、6

上腕三頭筋(長頭)

上腕三頭筋(長頭)
起始 ・肩甲骨の関節下結節
小円筋の前で大円筋の後を下る
停止 ・尺骨の肘頭
関係する関節 肩関節、肘関節
関節への作用 肩関節・・伸展、内転、
肩関節の下方脱臼を防ぐ
肘関節・・最終伸展時に作用
支配神経 橈骨神経(C6、7、8

 

二関節筋の一覧表(下肢)

大腿直筋、縫工筋、薄筋、
大腿筋膜張筋、
大腿二頭筋(長頭)、半腱様筋、
半膜様筋、腓腹筋、足底筋
以上の9筋が下肢の二関節筋です。

大腿直筋

①大腿直筋
起始 ・下前腸骨棘
・寛骨臼上縁
・腸骨大腿靱帯
・小殿筋腱
・股関節の関節包
停止 共同腱の表層上部に移行して
・脛骨粗面
関係する関節 股関節、膝関節
関節への作用 股関節・・屈曲、外旋、外転
骨盤・・前傾
膝関節・・伸展
支配神経 大腿神経(L2、3、4)

縫工筋

②縫工筋
起始 ・上前腸骨棘の下部
停止 大腿骨内側上顆の後方を回り込んで
脛骨粗面の内側の
・鵞足部
関係する関節 股関節、膝関節
関節への作用 股関節・・屈曲、外転、外旋
膝関節・・屈曲
支配神経 大腿神経(L2、3

薄筋

③薄筋
起始 恥骨結合の外側縁から恥骨下枝の内側縁上部
停止 鵞足部(脛骨粗面の内側)
関係する関節 股関節、膝関節
関節への作用 股関節・・内転、屈曲
膝関節・・屈曲
下腿・・内旋
支配神経 閉鎖神経(L2、3、4

大腿筋膜張筋

④大腿筋膜張筋
起始 ・腸骨稜外唇の前方
上前腸骨棘ASISの外側面
・大腿筋膜の内面
停止 脛骨外側顆の前面
関係する関節 股関節、膝関節
関節への作用 股関節・・屈曲,外転(,内旋)
膝関節・・伸展
(,膝関節30°以上の屈曲位からは屈曲)
・下腿の外旋
・骨盤の前傾
支配神経 上殿神経(L4、5、S1

大腿二頭筋(長頭)

⑤大腿二頭筋(長頭)
起始 半腱様筋とともに仙結節靱帯の付着部付近の
・坐骨結節
停止 腱となって膝窩の外側を下り
膝関節の外側側副靱帯の後方の
・腓骨頭
関係する関節 股関節、膝関節
関節への作用 股関節・・伸展、外旋、内転
膝関節・・屈曲
下腿の外旋
支配神経 坐骨神経の脛骨神経部(L5、S1、2、3)

半腱様筋

⑥半腱様筋
起始 ・坐骨結節
大腿二頭筋長頭の起始の内側で仙結節靱帯の付着付近
停止 脛骨粗面の内側で薄筋の停止部の
後下方に広がり
・鵞足部
関係する関節 股関節、膝関節
関節への作用 股関節・・伸展、内旋
膝関節・・屈曲
下腿の内旋
支配神経 坐骨神経の脛骨神経部(L4、5、S1、2)

半膜様筋

⑦上腕三頭筋(長頭)
起始 ・坐骨結節
半腱様筋の深層で大腿二頭筋と半腱様筋の付着部よりも近位外側
停止 ・脛骨の内側顆の後方に広く
・斜膝窩靱帯
・膝窩筋筋膜
・膝後方の関節包
・内側半月(板)
関係する関節 股関節、膝関節
関節への作用 股関節・・伸展、内旋
膝関節・・屈曲
下腿の内旋
支配神経 L4、5、S1、2

腓腹筋

⑧腓腹筋
起始 内側頭・・大腿骨の内側上顆

外側頭・・大腿骨の外側上顆
時に種子骨

停止 腓腹筋とヒラメ筋は癒合して
アキレス腱(踵骨腱)となり
・踵骨隆起の後面中央
関係する関節 膝関節、足関節
関節への作用 膝関節・・屈曲
足関節・・底屈、内がえし
支配神経 脛骨神経(S1、2

足底筋

⑨足底筋
起始 ・大腿骨の外側上顆
(腓腹筋外側頭の付着部より上)
・膝関節包
停止 ・踵骨隆起の内側
関係する関節 膝関節、足関節
関節への作用 膝関節・・屈曲
足関節・・底屈、内がえし
支配神経 脛骨神経(L4、5、S1

二関節筋の覚え方

上腕二頭筋(長頭)、(短頭)、
上腕三頭筋(長頭)

大腿直筋、縫工筋、薄筋、
大腿筋膜張筋、
大腿二頭筋(長頭)、半腱様筋、
半膜様筋、腓腹筋、足底筋

これだけですので・・

ちょっとこじつけですが
こんな感じて覚えることも
出来ますよ~!

二頭は冗談(長短)、三頭は超(

だいたい(大腿(ちょく)に、
奉孝(縫工筋)しても、

白金(薄筋)は、大体(大腿)値段が
はるし(大腿筋膜張筋)、

第二の長(大腿二頭筋長頭)は、
半券(半腱様筋)を持って、
幕(半膜様筋)のように
足ぞこ(足底筋)から火を吹いた(腓腹筋)。

色々と工夫して覚えると
忘れにくいですよ~!

解剖運動学(目次)へ戻る▶

Sponsored Link