ハカで罰金の理由とは?イングランド代表はなぜ違反したのか?

ラグビーワールドカップでオールブラックス
ニュージーランド代表のハカに対してとった
イングランド代表の行為に罰金が課せられることに!

あれだけ複雑なルールを熟知しているラグビー選手
それも、紳士の国イングランド代表が
よりによってルール違反を犯して罰金処分までに
なるとは?

一体、何があったんでしょう?

Sponsored Link

ルール違反(ペナルティ)になったシーンとは?

ユーチューブ動画の最初のほうにあります。

ニュージーランド代表は、いつものように
試合開始前のハカ(Haka)を開始します。

ハカ自体は、何も問題がありませんが、
イングランド代表選手がニュージーランドのハカ
対策に行ったV字型の体型の一部に問題がありました。

映像を見れば分かりますが、イングランド代表選手の
6名(左右3名)がハーフウエイラインを越して相手、
ニュージーランド陣地まで足を踏み入れてしまっています。

大会規約によると、ラグビーのキックオフ前に相手
陣地に足を踏み入れることは許されていないため
これが、ルール違反となりました。

Sponsored Link

罰金の金額は?

実は、過去にも同じような違反があります。

ラグビーワールドカップ2011の決勝で
ニュージーランド代表VSフランス代表が対戦する前に
それが起きました!

2011年のワールドカップラグビーは、ニュージーランドで
開催されています。それで、決勝もニュージーランド!

まさに、ホームグラウンドでの圧倒的優位な状況!

そして、

あの、いつもの ハカ!

動画を見れば分かりますが、最初は自陣に
とどまっていたフランス代表でしたが、
ハカの後半ではニュージーランド陣営に深く入り込んでいます!

それも、フランス代表の殆どの選手がです(^_^;)

そのときのフランス代表に課された罰金金額は、2500ポンドとのことです。

現在のレートで円に換算すると・・

1ポンド140円ほどですので・・

140円×2500ポンド=350,000円

今回は、2011年のフランス代表のケースから考えて
35万円以下になると考えらています。

なぜイングランド代表が違反したのか?

ルールを知らなかった?

あの複雑、極まる(失礼!)ラグビーのルールを熟知
している選手や、周りのレフリーが、このルールを
忘れていた(知らなかった)とは考えられません!

十分に分かって実行に移した!

むしろ、確信犯です(失礼!)

では、なぜ、罰金(ペナルティ)になることが
分かっていて、行動に移したのか?

お察しの通り・・
罰金をくらってでも・・

ハカ(Haka)の絶大な威力を
封じるためだと考えられます!

オールブラックスのハカを見た人であれば
誰しも分かると思いますが、

ハカをやっているオールブラックスには、闘志が
みなぎり、それを黙って見ている相手チームは
逆に、対戦前から、なんとなく負けているような
雰囲気が漂ってきます。

何もしないで、あのハカを見ていることには
耐えられなかったものと考えらます。

イングランド代表のファレル主将のコメント

敬意を払うべく一定の距離は保ちたかったが
ただ単に直線に並んで見ているのは嫌だった!

このようにコメントされています。

罰金覚悟の上でワザとV字型で応戦?

罰金を覚悟の上でワザとV字型で応戦していますが、

事前に考えて実行に移した行動だと考えられます。

ハカでやられっぱなしにならないように
メンタル面をも劣勢にならないように
考えられた戦法と捉える方が正解なのかもしれません。

金額を引き合いに出すのも何ですが・・

もし、2011年のフランス代表の罰金が
何億円にものぼる莫大な金額だったら、相手陣営に
入り込むまでの違反は行わなかったかもしれません。

完全に考えた(計算された)上での行動なんだと思います。

ワールドカップ2019の決勝は、イングランド代表と
南アフリカ代表です!
どんな戦いになるのか、楽しみですね!

<関連記事>

ジャッカル(ラグビー)のルール!名前の由来と適応条件も

Sponsored Link